佐野です。
ご来場いただきましたみなさま、おうちで応援してくださったみなさま、そして、お世話になったみなさま!本当にありがとうございました〜!!
個人的にはやりきった感満開で、朗読会「夏の声」を無事終えることができました。
当日は9時の会場入りから、準備と音響照明チェック、かろうじてリハ、とにかく想像通りのバタバタでした(~_~;)
でも本当に楽しかった!

「朗読ってはてさてどんなの?」というお客様にも気軽に楽しんでいただけるようにあれこれ演出を考えるのも楽しいところ。
元々グラス・マーケッツは「朗読ユニット」ではなく「ヴォイス パフォーマンス ユニット」なんて頃もあったくらいなので、柔軟さが売りです(笑)
しかし基本となるのは、自分の声、作品を解釈する力。
もちろん訓練は怠らないように、です!!
さて、今回は広い会場なので、ちょっとコンサート風?にスクリーンにライブ映像を映してみました。
暗い中で朗読を聴いていると眠たくなる時もそりゃあります(笑)
でも!読んでいる人の気合いの入った表情が、スクリーンにババァーンと映ったらどうでしょう!?
ま、出演者には恥ずかしいからと少々不評でしたが、お客さんには好評でした。
いつもと違う楽しみ方もしてもらえたら、と(^。^)

第三部の朗読劇では、スクリーンにはオリジナルイラスト&映った文字を見ながらの本編の謎とき。
耳と目と、そんな朗読もありました!
一人でも多くの人に朗読の楽しさを感じていただける朗読会になったなら嬉しく思います。
これからも、日々精進。
がんばりますっ!!

posted by 朗読ユニット グラス・マーケッツ at 22:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
朗読発表会(朗読教室)
|

|