【佐野真希子より】とうとう明日、土曜日本番です。今日は、夜の照明チェックに、菅原院天満宮に。無事終了。
今回は菅原院天満宮についてちょっとだけ。
菅原氏の邸宅「菅原院」があったところで、菅原道真、その父祖が祀られ、菅原道真の父是善ら祖父以来三代が居住し、道真生誕の地と伝えられています。
2年ほど前に一度、こちらで道真にまつわる物語の朗読をさせていただきました。そんなご縁で、今回はグラス・マーケッツとしての朗読をする機会をいただきました。
実はその時、本殿の屋根の葺き替え工事真っ最中だったのですが、今回はすべて完了しています!
本殿の灯りも素敵に全体を照らしています。
そしてなんと、今回のお茶は、とても美味しい井戸水でたて、皆様にお出しします。というのは、菅原道真生まれた時に使われた「菅公御産湯の井戸」、形は残っていたのですが、湧いてはいませんでした。そこを、これまた1年半ほど前に井戸を掘り、水が出たんですね!! 参拝される方が自由に飲めるように(汲めるように)蛇口も付けてくださってます。
暑い夜。思いっきり蛇口をひねって、宮司さんの奥さんの「美味しいからどんどんどうぞ」の言葉に甘え、何度もごくごくいただきました。
「おいしかった〜!!」
写真は蛇口じゃない方の、道真公産湯の井戸です。

詳細・チケットご予約
http://www.glassmarkets.net/nextlive.html*残席が少なくなって来ております。お早めのご予約をどうぞ!
posted by 朗読ユニット グラス・マーケッツ at 04:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
朗読+京都 『あけくれ』
|

|